電装パーツ

2003年8月、RX-8が納車されて2ヶ月ほど経ったある日、
ふとアーシングをやろうかと思い立って、色々調べることにしました。
とりあえず候補に挙がったのが 純正オプションのアーシングキット、
AutoExeノロジーホットアース、自作アース(!?)でした。
とりあえずあまり人と同じパーツを付けたくなかったんで、
純正とAutoExeは却下(^^;
結局自作するのも面倒くさいってことで、ホットアースを購入。
各部への取り付けは20分程度で簡単にできました。
最後にバッテリーへ配線を回したのですが、
いざ配線が終わってバッテリーカバーを付けてみると、、
閉まりません。
配線が通るだけのスペースが・・・ない(汗)
「そういえば説明書きになんか書いてあったよーな?
まぁいいや!バッテリーカバーカットしてまえ!」
・・・これが自分で自分のRX-8を傷物にした瞬間です(笑)

さて、肝心の効果の方ですが・・・
パワー・トルクは残念ながら体感できるほどのものはありませんでした。
オーディオの質も大して変わらず。
燃費は若干上がったかな?

その後、ノロジーホットイナズマ、ホットワイヤーを購入、
取り付けましたが、ホットワイヤーの方は現在ワケあって外しています。
結局3つ買ってかなりお金使ったわけですが、
正直値段相応の効果があるとは思えません。
こんなん買うお金あるならエキマニ換えた方が良かったかなぁ・・・とか思ってます(^^;


教訓:後悔先に立たず(当たり前♪)