カクテル材料調査(レモン&ライム)

今日も元気に酔っぱらってます。しうの助です、こんばんわ(*・ω・)ノ


最近カクテルにハマりまくりで自分でもビックリなのですが、その材料ってリキュールやウィスキーがメインなのですが、たまーに焼酎だったり日本酒だったりワインを使ったものがあるようです。
焼酎を使ったらどんな味になるのか試してみたいところでもありますが、しうの助的にはやはりリキュール中心のカクテルが好きなのでしばらくはそっちで攻めたいと思います(`・ω・´)


さて、リキュールを使ったカクテルというのは多種多様でジンやウォッカ、ラム、テキーラ等をベースにいろいろな種類を混ぜて作りますが、その手のカクテルで度々重要になってくるのが色々なフルーツの『ジュース』です。
『ジュース』って言ってもそこらへんの自動販売機などで売ってるものじゃないですよ(^^;
カクテルを作る時に使う『ジュース』と言えは基本的に果汁100%のものを言います。できれば絞りたてがベスト!
ちゃんとしたバーに行くと、その日のうちに果物から買ってきて絞ってあるもの(注文後に絞るものもあります)を使ってカクテルを作ってくれます。
もちろん、めちゃうまです♪
しうの助もできればそんな風にカクテルを作りたいのです。
・・・です。
ですが。(´Д`;)
作ったカクテルを売りに出すわけでもないので、まともに果物から仕入れてきては大変です。
オレンジジュースを作るためにオレンジを山ほど買ってきたり、パイナップルジュースを作るためにパイナップルをデデン!と買ってきたり・・・ムリです。。
そんなわけでしうの助はレモンとライム以外は市販の果汁100%ジュースで我慢することにしました。
これなら簡単に手に入るし、保管も楽勝ですv( ̄ー ̄)v


で、そのレモンとライムなのですが。
一番近いスーパーで購入するとレモン@100円、ライム@200円。・・めちゃ高いです(ーー;)
特にライムがこんなに高いとは知りませんでした。マジデ。。。
こんなん買い続けてたらさすがに厳しいものがあります(´・ω・`)
そこで、近所のスーパーを片っ端から巡り、レモンとライムの販売状況・価格について調査してきました!
結果はこんな感じ↓↓↓



■EVERY (今まで買ってたトコ)
 レモン@98円、ライム@198円、レモン果汁(ストレート)の販売有り♪

■tablier (24h!)
 レモン@50円、ライム@100円♪、レモン果汁(濃縮還元)の販売有り

マルショクサンリブ
 レモン@75円、グリーンレモン@40円、レモン果汁(ストレート)の販売有り♪

■MaxValue (24h!)
 レモン@66円、レモン果汁(濃縮還元)の販売有り、リキュール類の品数多い

マルキョウ
 レモン@66円、レモン果汁(濃縮還元)の販売有り

■くらし館 (24h!)
 レモン@66円、レモン果汁(濃縮還元)の販売有り、カクテル用(10%)のレモン水・ライム水有り、リキュール類の品数多い

■生鮮市場
 レモン@38円♪



まとめると、こうなります。

  1. レモンについて
     どの店舗もレモンは置いている。値段は安いものから高いものまであるが、大体75円以上か以下かで大きさや形の綺麗さが変わる。
     カクテル用なら多少安くてもいいかもしれない。味については飲んでみないとわからない・・・。
  2. ライムについて
     ライムを扱っている店舗は少ない。
     置いてある店でも品数や値段が全然違う。これまた値段による味の違いについては不明。
  3. レモン果汁について
     濃縮還元のものであればほとんどの店舗に置いてある。
     ストレート果汁はレアものだが、これなら買ってみてもいいかもしれない。
  4. ライム果汁について
     『カクテル用』とかかれた10%果汁のものしか置いてなかった。
     菊陽のアカツキ(酒屋)でまともなライムジュースを売っていた気がする。追って調査予定。

ふぅ。
とりあえず今日はこんなトコでした(´▽`;)
調査の帰りに酒屋でウォッカとパイナップルジュース、トニックウォーターを買って帰宅。
今日の生成カクテルは・・・モスコミュールx3、ガルフストリームx1、コアントロートニックx1、でした♪