紫陽花

水泳から帰ってきてしばらく部屋でボーっとしていました。
外からは雨音がバシャバシャと聞こえてきます。
そこでふと「梅雨っぽいなぁ」と思ったわけですヽ(´△`)/
まぁここまではいいでしょう。普通でしょう。
で、その時既に17:30だったのですが、何故か
「梅雨っぽい写真が撮りたい。そうだ!今から紫陽花を撮りに行こう!(・∀・)」
とか、わけわかんねーことを考え出したわけですね。
んで、どうせだったら名所まで行かなきゃ的な考えで思いついたのが宇土の住吉自然公園。
宇土ですよ、宇土。。この時間から。。
何を考えてんでしょーね、この人・・・ アハーン♪( ̄д ̄*)←この人



でもそこからは準備が早かった・・。
撮影機材を手早く準備して、暗くなった時の事も考えて三脚と懐中電灯も手に持って、宇土に向かってまっしぐら。
最短ルートを駆け抜けた結果、着いた時間は18:30。
18:30とは言っても、ほら。今、夏至近いし。まだなんとか明るいわけですよ。
ウキウキしながら紫陽花を探すわけです。
んで、あっさり発見♪
カメラをゴソゴソ取り出して、マクロレンズに付け替えて、早速近くまでGo!
でも、撮影できる距離まで近づいてみると・・・
「うぉっ!紫陽花、枯れかけとるやんかっ!?orz」
ショックでした、ホント(´・ω・`)
こんなんを接写しても全然面白くないし・・・。
頑張ってキレイな紫陽花を探すしうの助。


キレイな部分!あった!
やっとの思いで見つけて撮ろうと思っても、やっぱりちょっと時間が遅いせいもあってか、暗いわけです。
暗いから、シャッターを早く切れない・・。手ぶれが・・。
十数枚連写してみたけど・・・めっちゃぶれてる。
三脚を立てて撮る手もあったけど風が強くて無理そう。
無念です(つД`)


そこで作戦変更。
なんとかキレイに見える距離からフラッシュ炊いて撮ってまえ!ヽ(`Д´)/
ってことで、撮れたのがこれ(・ω・)ノ


フラッシュが手前の紫陽花に当たって白く飛びかけてます・・・なんとも無念な写真です。




さて、その無念な気持ちを抱えたまま帰りがけにクレアでお買い物。
ネクタイとシャツと水泳用ゴーグルの曇り止め。
その後フェスタでのメダルの消化協力に呼ばれたので某かずぅさんと一緒にメダルの消化。
うん、まぁそうよね。今日しか消化するタイミングないもんね(。・_・。)
しかしその数1000枚以上・・・どんだけー(´Д`;)やらなあかんのー・・。

そして無事にメダルの消化も終わった23時過ぎ、帰路に着きました。



が。


その途中やっぱり無念な気持ちが蘇ってきて、なんと帰り道で三脚とカメラを展開!(`・ω・´)
夜景撮影に挑みました。それがコレ。

いやー、やっぱ夜景っていいね。
普段見慣れた場所でも全然違った表情を見せてくれるからね♪
なんとかこれでスッキリしたので今日はよく眠れそうです、まる(⌒∇⌒) (水泳もしたしね♪)