イチガン比較!

本日ソニーからも新しいデジタル一眼レフカメラ、α700が発表となりました!
これで年末商戦で奮闘するであろうトップ3が出揃ったわけですが、それぞれどんな性能/機能をもっているんでしょう?
と言うことで、しうの助的に気になる所をざっと比較してみました(・ω・)ノ

Canon 40D Nikon D300 Sony α700
素数 10.1M 12.3M 12.3M
素子サイズ 22.2x14.8 23.6x15.8 23.5x15.6
ISO感度 100-1600(3200) 200(100)-3200(6400) 100-3200(6400)
ダスト除去機構
連続撮影(コマ/秒) 6.5 6 5
記録媒体 CF CF CF/MS(Duo)
ライブビュー ×
液晶モニター 3.0型 23万画素TFT 3.0型 92万画素TFT 3.0型 92万画素TFT
本体手ぶれ補正 × ×
ファインダー ペンタプリズム ペンタプリズム ペンタプリズム
ファインダー視野率 0.95 1 0.95
ファインダー倍率 0.95 0.94 0.9
AF(全て) 9 51 11
AF(クロスタイプ) 9 15 2
シャッタースピード 1/8000〜30秒(バルブ) 1/8000〜30秒(バルブ) 1/8000〜30秒(バルブ)
価格
  • 有効画素数は3機種とも10Mを越えています。しうの助的には画素数の多さが必ずしも有利とは限らないと思っていますので、ここは優劣ないものとして考えます。
  • 撮影素子は全機種ともAPS−CサイズのCMOSイメージセンサーを採用。ただ、40Dは少しサイズが小さいモノとなっていますので、フルサイズ表記のレンズを使用した場合40Dは約1.6倍の焦点距離、他の2機種は約1.5倍の焦点距離となります。
  • α700にはライブビューがありません。ちょっと意外でした。ただ逆に本体手ぶれ補正機能を持っているのはα700のみとなっています。
  • 液晶は3機種とも3インチTFT液晶を採用。ただ、40Dと他の2機種とでは画素数が段違い。これはどうなんだろう?実際に見てみないとわからないな・・。
  • ファインダーに関してはD30040Dに分があります。α700はこの価格帯のデジイチとしてはファインダー倍率低すぎかと。
  • オートフォーカスに関してはD300の独壇場ですね。次いで40Dα700は・・・クロスタイプ2点。中級クラスカメラとしてもう少し頑張って欲しいところです。
  • 現在の価格(予想含む)が40Dで13万円、D300で21万円、α700で18万円ということです。
  • これを見ると性能としてはD300が完全に抜きんでていますが値段が一番高いのもD300なので一概には比較できません。価格差を考えるとコストパフォーマンスでは40Dになるでしょうか。性能でD300。内蔵手ぶれ補正に魅力を感じる人はα700。ですかねぇ。

余談ですが、ソニーから同時発表されたレンズ「16-105mm F3.5-5.6」。これはちょっと驚きです。
どういう画が撮れるのかはわかりませんが、常用レンズとしてこのレンジはなかなか魅力的。
α700に付けたとして35mm換算24mm〜160mm相当の画角をカバーできます。
特に広角側が24mm相当ってのがイイ感じ!
このレンズとα700のセットって、もしかするとレンズをあまり追加購入したくない方(特にこれから入門者?)には一番お勧めかもしれませんね。


追記:おおっと!書き忘れ。α700にはα100に引き続きDレンジオプティマイザーが付いてますね。この機能がどれほどのものなのかは定かではないですが(使ったことないので)、機能の説明を見る限りだと素晴らしく聞こえます。実際にはどうなんでしょうか?この点も含めてα700という機種を考えないといけないですね(^-^